Google Apps Script(GAS)で自動化

はじめまして。日々メンバーの業務を仕組み化・自動化・効率化している社内システム改善エンジニアの桑原です。
プロモーション・広告代理業を行う事業部内に点在する属人的な作業や労働集約的な作業をシステムの力を用いて仕組み化・自動化・効率化を行っていくという事をメインに業務を行っています。
本日は、私が自動化の際に多用しているGoogle Apps Script(GAS)について簡単にですが紹介させていただこうと思います。

Google Apps Script(GAS)とは

Google Apps Script(長いので、以下GASと記載します)とは、読んで字の如くあの有名なGoogleが開発・提供しているプログラミング言語です。
JavaScriptをベースに作成されているため、JavaScriptをご存知の方であればすぐに使えるかと思います。
また、Googleアカウントさえあれば利用でき、環境構築の必要もなく、Googleのサーバーで動作するものですので自前のサーバーの用意も不要です。つまり初期投資は不要で、学ぶ意欲さえあれば誰でもすぐにGASにふれることが出来るので、とっても気軽に手軽にはじめられます。

GASでできること

さまざまなGoogle提供サービス(Google Apps)の拡張と連携

時間になったら自動でGmailを送信したり、スプレッドシートには存在しない機能や理想の動作を独自関数を作成することで実現し、日々の作業を便利にしたりできます。
Googleドライブにファイルが追加されたら、スプレッドシートにファイル名を書き出したり、ファイルの内容をGmailで送信したりすることもできます。
どんなサービスとどんな感じで連携できるかの詳細はちょっと書ききれないので、本家Google先生に聞いてみましょう。

その他外部サービスとの連携

現在存在している無数の外部サービスが提供しているAPIを利用することで、外部サービスとも連携することが出来ます。
例えばSlackに通知を投げたり、twitterに投稿したりもできますね。

簡単なWebアプリケーションの作成

簡単なWebページであればさくっと作れてしまいます。
身内で回覧するだけの簡単な告知ページだったり、日程調整アプリだったり、ちょっと簡単なものでいいから欲しいなってときにお手軽に利用できて便利ですね。

広く知られている利用方法をご紹介させていただきましたが、アイディア次第でGASでできることはもっともっとたくさんありそうです。

GASのはじめ方

いくつかあるうちの、最もポピュラーな方法を紹介します。

  1. Google ドライブにログイン後、空いているところで右クリック
  2. 表示されたメニューから「その他」>「Google Apps Script」をクリック
  3. エディタが表示されるので「無題のプロジェクト」を好きなプロジェクト名に変更!(してもしなくても大丈夫です)
  4. デフォルトで作成される「コード.gs」に自分の思い描くコードを書く!
  5. 実行は、上部のセレクトボックスから関数を選んで実行ボタンをクリックするだけ!(実行方法は色々あります)

ちなみに、スプレッドシートに関連付けて用意する場合は私は以下の手順で用意することが多いです。

  1. 関連付けたいスプレッドシートを表示する
  2. 上部メニューの「ツール」>「スクリプトエディタ」をクリック(※編集権限を保持していないとクリックできないので注意)
  3. エディタが表示される!(以降は前項と同様)

GASの活用例

最後に、私の事業部での活用事例について少しですがざっくりと紹介させていただきます。

日々の広告効果情報の集計

私の配属されている事業部は広告代理業も行っており、毎日の広告効果をクライアント様ごとや案件ごとなど様々な観点から数値化して計測・集計して広告効果の分析を行っています。
以前は広告運用メンバーが数値の収集から集計、整形までを行っていたのですが、GASによりほぼ全自動で行えるように自動化を行いました。
広告配信を行っている様々な媒体から、媒体側で用意されたAPIを利用したりスクレイピングをするなどして日々の広告効果のデータを収集し、広告運用メンバーやクライアント様が見てわかりやすいフォーマットで広告効果情報を出力するようになっております。
この自動化はメンバーからとても好評で、日々の「作業」が減り、より時間をかけるべき広告効果の分析や効果改善に時間をかけられるようになったとのフィードバックをもらいました。

各種媒体の広告効果レポートダウンロード用Webサービス

日々の広告効果情報の集計と少し重なる部分もあるのですが、GASを用いたWebアプリケーションの例を一つ紹介いたします。
弊社は広告代理店でありながら広告配信プロダクトや広告効果計測プロダクトも自社開発しております。
広告運用を行う際に様々なアドネットワークと共に自社のプロダクトも織り交ぜた柔軟な運用プランを構築できることも強みの一つとなっています。
しかし、扱う媒体も多岐にわたり、広告運用に用いる配信結果レポートを取得するだけでも相当の時間と労力を必要としていました。
そこで広告運用メンバーが必要とするレポートを日付、媒体、クライアント、フォーマットを選択するだけで、だれでも簡単にワンストップでレポートを取得できるWebアプリケーションをGASを用いて開発しました。
プログラムの知識や難しい操作も必要なく、Webブラウザを通して操作可能なので使いやすくなってとても便利になったと好評をいただきました。

おしまい

今回は、初回ということでGASとは?というところに焦点をあてつつ、広告事業部内での活用について簡単に紹介させていただきました。
今後機会があれば、開発環境や開発のコツのようなものなども紹介できればいいなと思っております。